【東京開催】サンゴ礁生態系の現在と未来

サンゴ塾の講義を東京工業大学 大岡山キャンパスで公開!

KIKAI College サンゴ塾のレクチャーを東京工業大学にて開講いたします。どなたでもご参加いただけますので、お近くの方はぜひお越しください。
公式 LINEより参加申込いただけます!

12月レクチャーのテーマは「サンゴ礁生態系の現在と未来」

レクチャーをご担当いただく先生は、東京工業大学 環境・社会理工学院 准教授 中村隆志 博士 です。


主にサンゴ礁域の沿岸生態系を対象に、奥深き生態系の謎を理解するための様々な研究を行っています。特に、サンゴ礁域の生態学的なモニタリング、地球化学的な手法を用いた水質等のモニタリング、物理観測等を行い、それらを統合した生態系モデルの開発や数値シミュレーションによる研究に力を入れています。

生態系とは、そこに住む生き物たちと関連する周りの環境を含んだ全体を指す言葉です。サンゴやサンゴ礁に住む生き物は、環境と相互作用しながら、過去から現在にかけてどのように移り変わっていったでしょうか?そして将来どのように移り変わっていくでしょうか?予想されるサンゴ礁生態系の将来についてお話するとともに、そのような予測を行うための手法についても紹介していただきます。

現地でご参加いただける方は、無料で聴講いただけます! 是非この機会にサンゴ塾レクチャーを体験ください!

【詳細】
○日時:2022年12月17日 15:00-16:30 (開場:14:45)
○場所:東京工業大学 大岡山キャンパス
〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1
○アクセス:大岡山駅(東急大井町線・目黒線)
      大岡山東地区 正門まで徒歩1分
      緑が丘駅(東急大井町線)
      大岡山北地区 緑が丘門まで徒歩1分
      緑が丘地区 西門まで徒歩3分
      石川台駅(東急池上線)
      石川台地区 南門まで徒歩7分
○参加費:無料
○参加申込:お申し込みはこちら (公式LINE)
主催:NPO法人喜界島サンゴ礁科学研究所
後援:目黒区教育委員会

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!