インターンシップ プログラム 

KIKAI College 感じるプログラム H001

大学生・大学院生の皆様へ

喜界島サンゴ礁科学研究所は、世界でも稀少な隆起サンゴ礁で形成された喜界島にある日本で唯一のサンゴ礁研究に特化した研究所です。「100年後に残す」を理念とし、国際的なサンゴ礁研究拠点として、地球規模での気候変動解析と未来予測のために必須である一次記録を次世代に残すための事業を展開しています。

KIKAI Collegeでは、次世代のグローバルリーダーを育て、将来の自然科学の持続可能な発展を目指しています。また、研究者・科学を振興する市民に科学教育および普及の場を提供し、サンゴ礁と社会を結ぶプラットフォームとしての役割を担い活動しています。

私たちの活動

喜界島から世界へ!を合言葉に最先端のサンゴ礁研究を実施するとともに、地域に根差したサンゴ礁保全活動や海洋教育・全国の小学生〜大学院生、社会人を対象にサンゴ礁科学の最先端を伝えるイベントや教育活動を実施しています。また、島留学プログラムやオンライン授業を喜界島から発信し、全国のこどもたちと一緒にサンゴ礁の研究をおこなっています。

インターンシップ プログラム

KIKAI College インターンシッププログラムでは喜界島サンゴ礁科学研究所における1ヶ月間の就業体験を通じて、喜界島での研究・教育・普及事業の実施や補助、サンゴ礁の科学や環境の普及イベントの実施をおこないます。研究のみならず、サイエンスコミュニケーションや地域づくりに興味のある方も歓迎します。喜界島での活動モデルを海外のサンゴ礁地域に展開する予定ですので、国際性のある方も歓迎します。インターンシッププログラム参加者からKIKAI College特待生の選抜及び職員の募集も行います。

こんな方に来てもらいたい

  • 科学の普及に興味がある方
  • 事業の企画や運営を通じて、事業の組み立て方を学びたい方
  • 小中高生や地域の人とコミュニケーションを積極的にとり、喜界島での生活を楽しめる方
  • 将来、海外での環境教育活動も行いたい方は、私たちと一緒に企画を考えましょう

各種概要

・インターンプログラム
科学・環境教育、サイエンスコミュニケーション、普及事業、研究補助
インターンシップ期間中に実施予定のプログラムはこちら

・プログラム内容
喜界島サンゴ礁科学研究所の研究・教育・普及に関する業務。

○小中高校生への研究指導サポート
○研究所の事業に関する調査・運営補助
○環境教育イベントの企画・運営
○海洋観測、水質分析、サンゴ飼育、野外調査などの実験補助
○学校への出張授業

・待遇(給与、諸手当など含む)

○1日6時間勤務、週5日(無給)
○宿泊場所は研究所の寮(小野津寮)となります。寮と研究所の施設使用料は1日あたり1000円で、10日以上滞在の場合は1ヶ月(30日)で1万円となります。

・実施場所
喜界島サンゴ礁科学研究所
〒891-6151
鹿児島県大島郡喜界町大字塩道1508

・実施期間
随時募集中。1ヶ月程度(長期も可能なのでご相談ください)

・応募資格(対象学生、必須スキルなど)
全学年対象、学部学科不問

・募集人数
若干名

・選考プロセス
書類選考、面接

※活動希望開始日の2週間前までにエントリーしてください。

先輩方のインターンシップ体験記はこちらから!

シェアしていただけるとうれしいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!