サイエンティストとアーティストが手を取り合い、“サンゴ”をテーマに豊かな未来について考え、全世界に発信する
昨年喜界島にて行われた『珊瑚の唄が聴こえる』が、今年はオンラインイベントとなってかえってきました。全国・全世界の皆さんとともに、サンゴ・喜界島を通して地球と人類の歴史を知り、未来に何を残していくか考えていきたいです。オンラインライブはYoutubeで配信いたします。ぜひご覧ください!
「珊瑚の唄が聴こえる2020 オンラインライブ」12月8日(火) 17:30~21:30Youtubeによるライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=-5Y-f7qLYhw
出演アーティスト
時本茂花(喜界島うるまエイサー)
土岐宏大(喜界島ミュージシャン)
Miyuu & Saki (ミスフラジャパンユニット)
eri(シンガーソングライター)
トークセッション 出演者
岡清華(アーユルヴェーダ専門家・管理栄養士)
中村美穂(水泳ジュニアオリンピックチャンピオン・トライアスロンコーチ)
渡邊剛(喜界島サンゴ礁科学研究所 理事長)
基調講演
渡邊剛(喜界島サンゴ礁科学研究所 理事長)
MC 大櫛エリカ
主催:珊瑚の唄が聴こえる2020実行委員会
共催:喜界島サンゴ礁科学研究所/一般社団法人誰もが誰かのライフセーバーに
後援:喜界町 喜界町商工会 喜界島観光物産協会
協力:日本航空 日本エアコミューター クラブチッタアティック SABANI