2022年度サイエンスキャンプ開催決定!!!
―さんごの島「喜界島」で本物の研究者から学ぶ教育プログラム―
サイエンスキャンプを2022年度も開催いたします!情報は随時更新していきますので、ぜひホームページをチェックしてください。
昨年度の様子はこちらから。

〈開催日程〉
ジュニアコース:8月5日(金)〜8月9日(火)
アドバンスドコース:8月8日(月)〜8月14日(日) ※予定
KIKAI collegeのプログラムのひとつ、サンゴ礁サイエンスキャンプでは、毎年、夏休みの期間に全国の小中学生・高校生を対象に、喜界島に滞在して学ぶサイエンスキャンプを実施しています。小学校3年生から中学生までを対象としたジュニアコース、高校生を対象としたアドバンスドコースがあります。
※ ジュニアドクター制度により一年間、KIKAIカレッジで学ぶ方(サンゴ塾生)が優先参加となります。サンゴ塾生の募集後、一般生の募集を実施いたしますので、ご了承ください。
ジュニアドクター制度(対象:小学5年生~中学3年生)についてはこちらのページを参照ください。
ジュニアコース:小学校3年生から中学校3年生まで
期間:2021年8月5日(金) ~9日(火) 4泊5日間 *講師ひとりにつき、小学生、中学生、高校生、大学生、大学院生をそれぞれ含む研究チームを結成して、3日間の調査をおこないます。 8月5日 開講式 8月6日 研究実習 8月7日 研究実習 8月8日 研究実習・成果発表会 8月9日 閉講式
アドバンスドコース:高校生
期間:アドバンスドコース:8月8日(月)〜8月14日(日) ※予定
■募集人数 ジュニアコース(小・中学生):50名、アドバンスドコース(高校生): ※ジュニアドクター制度により一年間、KIKAIカレッジで学ぶ方(サンゴ塾生)が優先参加となります。 サンゴ塾生の募集後、一般生の募集を実施いたしますので、ご了承ください。 ジュニアドクター制度(対象:小学5年生~中学3年生)についてはこちらのページを参照ください。 ■費用 ■応募期間 ■応募方法
■結果のお知らせ ■持ち物 ■特記事項 ■新型コロナウイルス対策について ■お問い合わせ先 college@kikaireefs.orgまでお問い合わせください ■講師・スタッフ紹介 ※随時更新
渡邊 剛 博士




喜界島サンゴ礁科学研究所 理事長 北海道大学大学院理学研究院 講師 北海道大学理学部卒業.北海道大学地球環境科学研究科博士課程修了.オーストラリア国立大学,フランス国立気候環境研究所,ドイツアーヘン工科大学ハワイ大学などで研究員を歴任.サンゴ骨格から当時の地球環境変動を読み取るために 世界の海を駆け巡り未踏の地を探求するうみぼーずハンターズ.喜界島に魅了され弟子の山崎と共に喜界島サンゴ礁科学研究所を開設.現在,精鋭部隊と共に研究所の発展と国内外からより多くの仲間を集めるために奮闘中.
山崎 敦子 博士




喜界島サンゴ礁科学研究所 所長/副理事長 九州大学大学院理学研究院 地球惑星科学部門 助教 2013年3月北海道大学大学院理学院自然史科学専攻博士後期課程修了.博士(理学).東京大学大気海洋研究所,GEOMARヘルムホルツ海洋研究センター,北海道大学大学院理学研究院で研究を行い,2018年4月から九州大学大学院理学研究院地球惑星科学部門助教.2014年5月に初めて喜界島を訪れ,ダイナミックな隆起サンゴ礁の景色に感動し,同年12月喜界町民になる.喜界島に国際的なサンゴ礁の研究所を作るため,渡邊理事長とともに2014年7月任意団体喜界島サンゴ礁科学研究所を発足.たくさんの仲間を得て,2015年8月喜界島サンゴ礁科学研究所を開所.地球環境変動,海の物質循環,サンゴ礁の形成,サンゴの進化など研究したいことが盛り沢山.
駒越 太郎 博士




喜界島サンゴ礁科学研究所研究員 2018年9月北海道大学大学院理学院自然史科学専攻博士後期課程修了.博士(理学).2018年4月より現職.博士課程より大型二枚貝シャコガイの殻の化学・同位体比分析と成長線の観察を組み合わせて、台風などの海洋環境を復元する研究を行っている.2017年より喜界島に滞在しながら海洋観測や喜界島サンゴ礁科学研究所の研究体制を確立できるよう奮闘中.地質調査や生物調査,サンゴの島の文化調査など,調査にいらした研究者の同行をさせてもらい多分野の経験を積ませてもらっている.趣味は水族館巡り,好物はきしめん.
主催:喜界島サンゴ礁科学研究所
About 「KIKAI college」
KIKAIカレッジでは、地球・社会・私たちを取り巻く環境は、複雑で変化に富んでいます。科学を通じて物事を理解し、解決するための基礎(完成と知性)と問題能力を身につけます。そして、未来を見据えた新たなフィールドを創設することのできる、発想力と行動力のある次世代のリーダーを育成します。https://college.kikaireefs.org/