PROGRAMS AND MENTORS 2023 4/12 講義やプロジェクトの紹介 KIKAI college info 2023年4月12日 Our Programs これまでの講義やプログラム サンゴ塾春のフィールドワーク サンゴ塾で実施した一年間のレクチャーや研究活動の集大成となる最終プログラムです。これまでに身につけてきた思考力と問題解決力、コミュニケーション力を発揮し、新しい課題に取り組む四泊五日のフィールドワークプログラムです。 サンゴの日〜サンゴとアートのおまつり〜 3月5日(サンゴの日)に喜界島でサンゴ礁科学とアートを組み合わせたイベントを開催します。「サンゴ」をテーマに豊かな未来について考え、全国に発信していくためにサイエンティストとアーティストがタッグを組むお祭りです。 サンゴ礁文化掘り起こしワークショップ 奄美群島にはサンゴ礁生態系と人との繋がりによって育まれたサンゴ礁文化が息づいています。沖永良部島において、サンゴ礁文化を掘り起こし、その保全活用を検討するワークショップを開催します。 荒木がじゅまる市とサンゴ礁文化体験ツアー 奄美群島にはサンゴ礁生態系と人との繋がりによって育まれたサンゴ礁文化が息づいています。喜界島荒木集落において、サンゴ礁文化をキーとした地域課題解決を目指す活動に取り組みます。 演劇「ユラウ」東京公演 青年団の劇作家・宮崎玲奈氏、演出家・山下惠実氏と共にフィールドワークの結果を基に制作した新しい演劇を上演し、観劇者と研究者、様々なステークホルダーと共に未来に向けて対話する場を創造します。 喜界島建築フィールドワーク 講義やプロジェクトの紹介 KIKAI college info シェアしていただけるとうれしいです! URLをコピーしました! URLをコピーしました! サンゴ礁サイエンスキャンプメンター指導補助 サンゴ礁レクチャーシリーズ募集スタート! 関連記事 サンゴ礁レクチャーシリーズ募集スタート! 2023年5月31日 サンゴ礁サイエンスキャンプメンター指導補助 2023年4月12日 サンゴの産卵プロジェクト 2023年4月12日 【東京&オンライン開催】サンゴ塾講義「気候変動とサンゴの移動」 2023年4月11日 【2023年度入塾希望者向け】サンゴ塾レクチャーコース体験会&相談会 2023年2月6日 2023年サンゴ塾春のフィールドワーク参加者募集中! 2023年2月3日 2023年度レクチャーコース募集開始! 2023年2月1日 サンゴ塾春のフィールドワーク 2023年1月11日