KIKAI college info– category –
-
沖永良部島におけるサンゴ礁文化掘り起こしワークショップ
「沖永良部島におけるサンゴ礁文化掘り起こしワークショップ」を企画/運営するカレッジ生、インターンシップ生を募集します。 KIKAI College 伝えるプログラム シンポジウム・ワークショップ実践講座[地域づくり、普及事業、イベント企画・運営] 奄美群... -
荒木がじゅまる市とサンゴ礁文化体験ツアー
「荒木がじゅまる市とサンゴ礁文化体験ツアー」を企画/運営するカレッジ生、インターンシップ生を募集します。 KIKAI College 感じるプログラム コミュニケーション[地域づくり、普及事業、イベント企画・運営] 奄美群島にはサンゴ礁生態系と人との繋がり... -
【東京開催】サンゴ礁生態系の現在と未来
サンゴ塾の講義を東京工業大学 大岡山キャンパスで公開! KIKAI College サンゴ塾のレクチャーを東京工業大学にて開講いたします。どなたでもご参加いただけますので、お近くの方はぜひお越しください。公式 LINEより参加申込いただけます! 12月レクチ... -
演劇 「ユラウ」 東京公演
KIKAI College 感じるプログラム 科学とアート[サイエンスコミュニケーション、普及事業、イベント企画・運営、地域づくり] 2022年10月16日に喜界島で上演された演劇「ユラウ」の東京講演の企画、運営を行うカレッジ生を募集します。 背景 2022年8月に研究... -
【イベント】『科学とアートの祭典 2022秋』in 喜界島 開催
10月15日(土)と10月16日(日)に鹿児島県喜界町にある喜界島役場コミュニティホール、および旧坂嶺小学校の校庭で「科学とアートの融合」をテーマにイベントを開催いたします。 喜界島サンゴ礁科学研究所では、地域と人類の未来集合知の創造を目指して、科学... -
【喜界島開催】現在そして未来のサンゴ礁は?
サンゴ塾の講義を喜界町役場 コミュニティホールで公開! KIKAI College サンゴ塾のレクチャーを喜界島にて開講いたします。どなたでもご参加いただけますので、お近くの方はぜひお越しください。公式 LINEより参加申込いただけます! 10月レクチャーの... -
【鹿児島開催】薩南諸島のサンゴ礁の魚たちと分布特性
サンゴ塾の講義を鹿児島大学 郡元キャンパスで公開! KIKAI College サンゴ塾のレクチャーを鹿児島大学にて開講いたします。どなたでもご参加いただけますので、お近くの方はぜひお越しください。公式 LINEより参加申込いただけます! 9月レクチャーのテ... -
2022サイエンスキャンプ募集開始!
サイエンスキャンプも遂に7年目へ! 今年もさんごの島「喜界島」で本物の研究者から学ぶ教育プログラム「サイエンスキャンプ」を開催します!2つのコースをご用意して、皆様のご参加をお待ちしております。お申し込み締め切りは7月3日(日)となります。詳... -
喜界島建築フィールドワーク
KIKAI College program H009 喜界島について 喜界町 鹿児島県奄美群島に属する喜界島は、約10万年の時を経て海底のサンゴ礁が隆起することによって形成された島です。現在も年間平均約2mmずつ隆起を続けており、島の地形全体はサンゴ礁が石化した石灰岩で... -
【サンゴ塾新コース】アーカイブコース募集開始!
いつでもどこでも手軽にレクチャーが受けられる! サンゴ塾レクチャーコースを受講してみたいけど、土曜日は予定があって受講できない.......。どんなレクチャーか分からないから、いきなりの申込は不安だな.......。 そんなご意見から「サンゴ塾 アーカ...